2021年9月14日火曜日

株主優待でうちカフェ ドトール5000円分

 ドトールの株主優待5000円分で、旦那がドトールのケーキをテイクアウトしてきました。



モンブランとかぼちゃのタルト

モンブラン450円 熊本県産和栗を使用

かぼちゃのタルト 390円 北海道産かぼちゃ使用しかぼちゃのプリンとムースの二層構造。




使いやすい優待です。

ケーキは結構なお値段しますね。株主優待でタダですが。
モンブランは私にはちょっと甘すぎました。かぼちゃのタルトのほうが好み。

うちで甘いもの食べたくなった時に、使わせてもらいます。

2021年9月8日水曜日

山梨県甲府のパン屋 ベーカリーハチ 

 お気に入りのパン屋 ベーカリーハチ
甲府駅北口から15分位歩きます。とても小さな店です。一方通行の道沿いにあり、車で行くと見逃しそうです。



店内の写真はありませんが、ナチュラルでシンプルな内装です。
とっても小さなお店で、4~5人で入ったら身動き取れなくなりそうです💦

家族経営な感じの、アットホームなにおいがします。パンもそんな感じ。
お惣菜系のパンは少なめ。
シンプルでクセがない、食べやすいパンです。
お値段もとてもお手頃で大体200円前後で買えます。

ハード系のパンがあまり得意でない私は、ここの柔らかめのパンが好き🧡
特にここの名物、ハチパンのファンです。




名物、はちパン。
焼きたてでもって帰ったら、形が崩れてしまった💦まん丸だったのに…
直径20cmくらいある、おっきなパン。
なかはフワフワ~だから持って帰るとき、気をつけないとまるがつぶれてしまう…

これで230円!!




ミルクパン。
これもうちの定番。
噛むと柔らかくて、ほんのりミルクっぽい甘い味。

4個入って200円。

はちパンとミルクパンは、朝ごはんによく食べます。
軽く焼いて食べると、一層美味しい🧡
一番奥
とうもろこしのフォカッチャ 260円
ふわふわ柔らか。ちょっと塩っけあり。

真ん中 名前忘れてしまったが、フランスパンに塩気のあるハムがはさんであるもの。
パンはパリッと固め。 250円

手前 クロワッサン 180円
皮パリパリサクサク。味はクロワッサンの割にあっさり。



どれもこれもクオリティ高いのに安い!!
このレベルのパン屋さんが日常使いできる値段であるのが嬉しい🧡
あっさりと優しい味なので、朝ごはんとか洋食の日の主食としてよく使います。
店員さんも優しそう。

全てが優しいパン屋さんですよ。お財布にも。

2021年9月4日土曜日

笛吹市 Marimo Cafeでオーダー  icci KAWARA COFFEE LABOでランチ


























Marimo Cafeへランチしに行きました。
が、平日なのにすべて予約で一杯💦席数が少ないとはいえ、すっごいですね…
お弁当だったら、隣のicci KAWARA COFFEE LABOに持っていき食べられるそうなので、そうしてみました。
こちらはオープンカフェで全てテラス席。テーブルは6~7個くらいあったかな。
椅子は2人座れるアウトドアっぽい折り畳みのもの。よくあるテラス席の硬~い椅子よりは座り心地はよい。
が…基本インドアな私は、やはり室内の柔らかい椅子のほうが落ち着く。



牛すじ肉の欧風カリー弁当 ¥900

Marimo Cafeで注文、支払しておいて、隣のicci KAWARA COFFEE LABOで待ってればスタッフが持ってきてくれます。







開けると下にご飯が入ってます。
ご飯は黒米。
カレーは中辛スパイシーですが、口に入れた瞬間はやや甘めで、後で辛さがきます。
カレーの味は好みでしたが、ご飯が黒米なのが…普通の白いご飯のほうが私は好き。





ハンドドリップで入れたコーヒー 2種類から選べます¥420
Marimo Cafeで50円割引券くれたので、370円になりました。ハンドドリップでこの味でこの値段は安いと思います。

酸味のあるコーヒーで、あっさりしていて飲みやすかったです。丁寧にお兄さんがいれてくれました。
コロナのせいか、紙コップです。
こちらもトーストなどの軽食は置いてあるようですね。
トースト、美味しそうです。どうせこちらで食べるならこちらのトースト頼めば良かった…





オープンカフェ自体はおしゃれでしたが、それより紫外線が気になるほうなので、できれば室内で飲みたいなあ…。屋根はありましたけど。
コーヒーとトースト、出来ればモーニングとかあればいいのに…10時からなんですよね。
ブランチで10時頃来ようかな。そしたらテラス席で気持ちいいかも。
竹炭の瓦ラテというのが名物らしいので、これも気になる。
基本オープンカフェは落ち着かない私がまた来たいと思うのは、おしゃれ度高くて、好奇心をそそる美味しそうなメニューのせいでしょう。

あと、場所が分かりにくいです。ファミリーマートの駐車場を突っ切って入ります。

いくつか心残りがあるので、次回リベンジしたいですな‥次回は瓦ラテとトーストで決定。

今度、Marimo Cafeは予約してリベンジしたいと思います。

















2021年8月10日火曜日

山梨市 イタリアン トランクウィルのランチ

 山梨市のイタリアン トランクウィルのランチに行きました。
只今感染予防のため、入店90分の時間制限あります。












ちょっと倉庫っぽい外観
お店の下が駐車場になってて6~7台くらい止められる。
お店は2階で、階段上って高い位置にあるので、窓から側を流れる川や、山が見えて景観抜群🧡

ランチ1600円
+400円でデザートつけられます。


























ランチセット
サラダ・パスタ・デザートです。

パスタはキノコのパンチェッタ。クリームソースでした。しっかりアルデンテで美味しい。ここのパスタは美味しいです。

デザートのアイス、忘れてしまったのですが、美味しかったです。



今回は平日のランチでしたのですいてましたが、人気店ですので予約必須です。
デザートつけると2000円以上してしまいますが、とても味は良いですし、窓からのんびりした山梨の景観を楽しめます。












2021年7月24日土曜日

株主優待 ゲームカードジョイコのカタログで選んだカレー

 ゲームカードジョイコのカタログで選んだカレーが来ました。


「新宿中村屋」のビーフカリー4つ。

味は、トマト味強くてフルーティ。
カレーというよりドミグラスソース的な味。
スパイシーさは薄め。

辛いのが苦手で、ハヤシライスとか好きな人はいいかも。
私はドミグラスソースが苦手なので、ちょっと失敗。


2021年7月19日月曜日

鄙の宿 金宇館(2021.7.9~10) 朝食


「辻堂」は、和室にお布団を敷いて寝ます。
お布団は夕食時に敷きに来てくれます。そして朝食の時、上げていいか聞かれます。
そのお布団が私には今一つ。
それが、このお宿で一番気になることかな?寝心地は本館のベッドのほうが断然いい。
それでも寝苦しいというわけではないので、こちらのお部屋を選んでしまう私。
音とかは、他のお客さんのマナーがよいせいか、あまり気になりませんでした。
足音くらいはしますが、それくらい私は気にしない~

朝起きたら、昨日とはうって変わって晴天です🧡

和室からは、日が差して明るかったです。
障子を開けると、とってもいい日が差し込んできます。

小さなお庭の緑が光って綺麗です。

ゆっくり朝風呂入って、朝ご飯までしばらく部屋でのんびりです。




















金宇館 朝食です🧡
説明受けたのですが、メモし忘れてしまった💦


















この宿は3回目ですが、常にこの6つの椀の並びで、左上が煮物、上真ん中が魚、下真ん中がきんぴら、下右がお漬物は決まってるのかな。でも、微妙に内容が季節で変えてるのがすごいです。朝食って毎回変わらないところが多いですよね。
お椀は昔から引き継がれているものを塗りなおして使ってるそうです。素敵🧡
ご飯はおひつで来ます。
右の写真は、お味噌汁とお豆腐に餡がかかったものです。このお豆腐は3回ともレギュラー出演でした😊美味しいです。

デザートはフルーツです。
やはりラウンジで、中庭を眺めながらコーヒーと共にいただきました。

ここのコーヒー本当に美味しい。
コーヒーマシンがいいのかなと思って聞いてみたら、知らないメーカーだったので調べたらめっちゃ高かった💦





いいお天気でしたので、外に出て改めて撮影







































玄関です。

瓦屋根と木材が綺麗です。
歴史を感じますね。























こじんまりとしているんですが、綺麗に整えられた中庭。

時々鯉が跳ねてました。

奥に見えるのが別館への廊下です。途中にお風呂へ行く廊下があります。そこにも小さなお庭があります。

あちこちに緑があってベンチがあって、静かに緑を愛でられるようになってます。


















あちこちに飾られるオブジェは、ライティングされていて美しい…

陰影が、素晴らしい

ぽつん、と小さくまとめてあるのに不思議と存在感があるのです。






下は「辻堂」の洋室の窓から眺めた庭です。





















やはり、ちと暗い💦
部屋の位置が引っ込んだ場所なので、どうしても日がささないうえに、こういうレトロな窓越しに写すと、なんとなく暗い感じになりますが…
この手のガラスは暗めのほうが味があるかなと。
これはこれで、好きな撮り方なんですけど。
カメラの露出とホワイトバランス変えるべきだったかな??






チェックアウトは11時です。

ぎりぎりまでお風呂入ったリ、ラウンジでコーヒーを飲んだり、お庭を眺めたり、写真を撮ったりして宿を満喫いたしました🧡

チェックアウトは玄関のデスクで。
この玄関にある電気や古い金庫や振り子時計もまた素敵です。

宿のご主人と奥さんは、美男美女。やわらかな笑顔の素敵な方で、思わず見とれてしまいます。
いつも穏やかにお見送りしてくださいます。

さて、次回はどうしようかな?
居心地は新しい本館のほうがいいんだけど、別館一階はお庭がみられるのがいい。特に辻堂のインテリアは大好きだし。
秋に来たことないので、秋のお料理も楽しみたいな。

また、お世話になりますね~



美ケ原温泉 鄙の宿 金宇館 
長野県松本市大字里山辺御母家 

今回の宿泊料金  別館「辻堂」大人2名25300円×2名  50600円(入湯税+300円)



2021年7月18日日曜日

鄙の宿 金宇館(2021.7.9~10) 夕食

 金宇館 夕食です🧡

チェックイン時に6時か7時のどちらがいいか聞かれましたので、私たちは6時にしていただきました。
準備できると、お部屋に電話があります。














夕食、朝食ともにこの食堂になります。
まだ閉まっていたので、ガラス越しの写真になってしまいましたが💦
全体のデザインを同じテイストの木材でまとめてあります。
昔の学校の教室を高級にしておしゃれに仕立て上げたといいますか・・なんとなく懐かしい感じのデザインです。


テーブルの間隔は広く空けてあります。

各テーブルにぶら下がっているライトもおしゃれ。
テーブルと椅子の木の木目がとても美しくていい感じです。
座り心地もよいです。

感染対策のため、入室時にアルコール消毒を求められました。

窓際の席でした。
お庭の緑が綺麗にみえます。









さてさて、夕食です。
お品書きがなくて、説明を受けたものをメモしたので間違ってるところもあるかもです。


トマトの甘酢漬けです。
トマトの上にとろろ昆布がのっかってます。
トマトの下は甘酢のジュレだそうです。
しそのお花で飾りつけしてあります。

見た目涼しげで、なおかつとてもさっぱりしてます。トマトがとっても美味しかった~
夏ですね🎐


これ、イチジクです。
イチジクのカダイフ揚げというのだそうです。
カダイフというのは、ググったらトルコの食材で小麦粉ととうもろこしなどでできた極細麺状の生地のことをいうのだそうです。
外はサクサク、中は甘くてしっとりしていて
食感がとてもいい!!
もちろん、味もいい。


左からタコの柔らか煮、真ん中が石川県のもずく酢ととうもろこしのかき揚げ、右が枝豆の山椒漬けと信州牛のアスパラ巻きと揚げ茄子の味噌田楽です。





とうもろこしのすり流しです。
上に揚げた麩ととうもろこしのひげを揚げたものがのっかっってます。
とうもろこしのひげ、ですって!!サクサクしてとうもろこしのスープと合う!しかも見た目も美しい!
すり流しはどろりとした濃厚なスープみたいな感じです。
器がコロンとして可愛い🧡


馬刺しのヒレです。薬味にニンニク唐辛子がついてます。
馬刺しが、バラのように飾られてます。すごい!!
盛り付けが、本当に綺麗です。

馬刺しも柔らかくて美味しかったです。
信州はよく馬刺しが出てきますね。



鮎の素揚げです。

皿の上を泳いでるみたいです。
すだち(?)も綺麗に飾り包丁されてます。
頭から食べられるということで、やってみましたが、やはり頭は苦かった…
身はふわふわで、皮はぱりっとして美味しかった。




山椒の実が入った道明寺粉のお団子の上に、蒸しアナゴがのっかってます。
アナゴふわふわ~
お団子はモッチモチ🧡







信州牛のイチボの炭火焼です。
イチボって希少な高級部位ですよね。
すごくやわらかなお肉でした。

お皿の上の左の白いソースは新玉ねぎのすり流しです。
野菜もこだわったところから入れてるそうです。



みょうがと油揚げの炊き込みご飯とお味噌汁、キャベツの浅漬けです。

ご飯、さっぱりとした味の混ぜご飯です。







デザートはラウンジでお庭をみながらいただきました🧡

エゴマのアイスです。
これが、めちゃくちゃ美味しかった。
胡麻の風味と、アイスって合いますね。










いや~今回も美味しかった🧡
しかも、器も盛り付けも美しい…
夏のメニューのせいか、冬に来た時より全体的に味がさっぱりとしてました。
トマトとかイチジクの調理が斬新で、しかも美味しくて驚きです😍
とうもろこしの髭とか飾りに使うところも素敵🧡

ここのお料理は、オリジナリティーがあり、さらに美味しいのです。
だから、飽きることがありません。
馬刺しと信州牛は定番みたいですが。

今度は、まだ来たことがない秋に来てみたいですね。


次回は、朝食を紹介します。












2021年7月14日水曜日

鄙の宿 金宇館(2021.7.9~10) お風呂

 金宇館 お風呂です🧡

露天付きの大浴場が2つ、貸切が1つあります。
大浴場は男女入れ替わりありますが、造りは露天の石の位置と浴槽の形がちょっと違うかな…くらいですかね??
大浴場は2つとも内湯はなく、洗い場と露天があります。
貸切は洗い場、内湯です。空いてれば好きな時にいつでも入れます。



本館と別館をつなぐ廊下の途中にお風呂へ行く廊下の入り口があります。













このようにライトで流れるような入り口の字が照らされてます。
こんなところも凝ってますね。




一回外に出ます。屋根はついてます。中庭を左にみながら進むと奥にあるのがお風呂です。

ベンチがあって、庭をみながら涼むこともできます。
冬は寒いですが。

大浴場です。
脱衣室は7~8人くらいでいっぱいになるくらいの広さです。部屋数が少ないのでそんなにいっぱいになることはないと思いますが。
今回はほぼ一人で独占状態でした。
洗面台が黒でおしゃれです。
周りの床や壁、天井は木で出来ています。
クレンジングや洗顔料、基礎化粧品はおいてなくて、ドライヤーと必要最小限の消耗品しか置いてませんので、持参しましょう(コロナのせいかな??)。ドライヤーがひとつなのは不便かもです。部屋にもありましたけど。タオルはお部屋から持参します。棚は9つありました。貴重品を入れる小さな鍵付きロッカー、トイレもあります。



大浴場洗い場です。シャワーは4つ。
シャンプー、リンス、ボディソープはありましたが、メーカー忘れました。




大浴場露天です。
奥に小さな庭があります。
屋根付きなので雨の日も全然OK!!今回お天気がいまひとつでしたので屋根があってよかったです。
広さは7~8人くらいはいっぺんに入れそうですが、私一人しかいなくてとっても贅沢。

お湯は無色透明でさらっとしてます。
温度は適温で、長く浸かってられます。熱いといくら泉質がよくても入ってられないんですよね。













貸切風呂です。

脱衣所は結構小さいので2名くらいがベストです。
脱衣所のつくりは大浴場をコンパクトにした感じです。











貸切の洗い場と内湯です。
露天はないですが、小さな箱庭を窓から眺めながら入浴できるようになってます。

シャワーはひとつで、湯船も小さめなので、やはりふたりがちょうどいいと思います。
シャンプー、リンス、ボディソープはありました。












黒い石でできた洗面台、木で出来た床と壁と天井がモダンでとってもおしゃれなお風呂です!!!泉質はそんな特徴はないのですが、湯加減がちょうどいいので長く入ってられます。
お客さんが少ないのでほぼ貸し切り状態で、綺麗なお庭をみながらお風呂に入れて、とってもリラックス出来ました🧡

次回は、お食事です